これは、

です。 |
宝塚花組公演「落陽のパレルモ」のロザリオをイメージした、豪華なキュービックジルコニアとスワロフスキーの手作り品です。
四隅にキュービックジルコニア、中央のキリスト像にスワロフスキー(モンタナ)を配しています。
日常気軽に利用できるように、小さめの十字架(縦28mm×横20mm、厚みは約5mm)となっております。

ストラップの他、ペンダントやピアス・イヤリングもあります。
こちらの商品には、お祈り用の数珠バージョンもあります。
本来ロザリオには、小さな珠10粒と大きな珠1粒を5セットにした数珠部分がついており、信者はその数を手で探りながら祈りの回数を数えたといいます。
舞台で使用されたロザリオもこの数珠がついていましたので、再現してみました。
宝塚花組公演「落陽のパレルモ」を観ました。
主人公が母のかたみに持つ「ロザリオ」。
貴族と平民の垣根を越えた愛が世代を経て成就していく様子がとても印象的なお芝居で、主人公ヴィットリオ(春野寿美礼さん)が片時も離さずに持ち、父との再会を果たしたそのロザリオに、永遠の愛を感じて作成しました。
ロザリオはその祈りの回数を数えるために数珠が規則的に並んでいるのですが、舞台で利用されたロザリオにもちゃんとこの木製の数珠が並んでおり感動しました。
これを再現したのが「数珠つきバージョン」ですが、あまり宗教じみてもと思い、十字架部分を通常のトップとした「数珠なしバージョン」の2種類を作成しました。
舞台で使用されたロザリオは黒っぽい十字架の四隅がいぶし銀のように白く光る重厚なものでした。
それをデフォルメし、イメージを損なわないように、また、オシャレに気軽にご利用できるようにと、配色や素材を吟味して作成しています。
四隅の白っぽい部分はキュービックジルコニアの透明感あふれる銀色を配し、中央のキリスト像の部分は3mmと4mmのスワロフスキー(モンタナ)を利用して、黒っぽく作成してあります。
小粒ながらシックでオシャレで、輝きのある作品です。
一般には、この「数珠なしバージョン」を通常のチェーンネックレスや携帯ストラップとしてご利用いただくのがオススメです。
でも、舞台に合わせ祈りを込めてご利用の方は「数珠つきバージョン」をどうぞ。
数珠の部分は、最後に父から送られた白い軍服をイメージし、白い大小のパール型ビーズで作成してあります。
この公演で退団されるふづき美世さん(アンリエッタ)との身分違いの恋の苦しみも痛ましく、とても心に残る舞台でした。
【種類】
・ストラップ
黒いストラップ紐がつきます。
1個の基本価格は2,000円です。
・ペンダント(数珠なしバージョン)
40cmまたは45cmチェーンに5cmのアジャスターとバチカン金具がつきます。
1個の基本価格は2,100円です。チェーン長さの変更は備考欄にお書きください。
・ペンダント(数珠つきバージョン)
60cmの数珠チェーンにバチカン金具がつきます。
1個の基本価格は3,500円です。
・ピアス・イヤリング
1個の基本価格は2,050円ですが、両耳用2個セットは5%OFFとなります。
・アンサンブル
ペンダントとピアス・イヤリングのセットとなり、大きさはすべて同じです。
3個なので、それぞれの基本価格の10%OFFとなります。
この商品には、
複数個セットの割引(5〜20%OFF)があります。
★ セット個数別の割引価格詳細はコチラ
ご家族やお友達とお揃いなのも楽しく、プレゼントやちょっとしたお礼などにも最適です。
複数個セットやセット商品を購入される方は、上記の
【種類】欄で、お好みのセットをご指定ください。
この商品には、オリジナル・キットはありません。
この商品には、半完成品キット(【至れり尽くせりバージョン】)はありません。