これは、

です。 |
宝塚雪組の「ベルサイユのばら」のアンドレをイメージした、とっても豪華なスワロフスキーの手作り品です。
色はいわゆる「青」ではなく、あくまでも控えめでそれでいて深く強い「紺」です。
アルミパーツとスワロフスキー(ダークサファイヤ)で作成し、アンドレの着る衛兵隊の制服とオスカルへの深い愛情を表現しました。
花の大きさは直径(大)18mm(小)13mmで豪華です。
ペンダントの他、ピアス・イヤリング、指輪もあります。
「♪ご覧なさい〜。ご覧なさい。」という歌声に誘われたからではありませんが、雪組大劇場公演「ベルサイユのばら」を観劇しました。
さすがに人気公演だけあってチケット入手が大変で、やっと2階の天辺の席からの観劇です。
私は週刊マーガレットでこのベルサイユのばらが掲載されていた時代の人間ですので、原作への思い入れが強いのですが、やはり宝塚は宝塚でとても素敵なひとときでした。
宝塚の舞台上で私が一番好きなのは、アンドレが撃たれてオスカルが絶望から立ち上がり戦闘シーンとなり、やはり銃弾に撃たれてバスティーユの白旗が出るまでの、息もつかせぬ場面展開です。
音楽も演出も素晴らしいです。
オスカルの従者として幼い頃よりオスカルの影となって、また男性としてオスカルを想うアンドレの心中がたまらなく、何度観ても胸がつまります。
戦火の中、銃弾に撃たれ、それでもオスカルに手を伸べて歌う「心の人オスカル」は、その歌詞やメロディの素晴らしさもあいまって涙が自然とこぼれます。
そこで、このアンドレをイメージして薔薇を作ってみました。
アンドレのイメージについては、最初は「黒」のイメージがありましたが、舞台を思い出し、何度もスカイステージでの映像を観ているうちに、衛兵隊の制服である「青」がイメージされました。
でも、明るい「青」・・・というのではなく、あくまでも控えめでそれでいて深く強い「紺」のイメージです。
今回の衛兵隊の制服はまさにこの色で、イメージにピッタリでした。
マリーアントワネット生誕250周年ということで、宝塚はこの「ベルサイユのばら」大人気ですね。
今回雪組の一番の話題は、このアンドレの役替わりです。
(星組)湖月わたるさん(雪組)貴城けいさん(花組)春野寿美礼さん(雪組)水夏希さん(月組)瀬奈じゅんさん・・・・と続くのですから、どの方のアンドレも観たくて困ってしまいます。
1月の星組公演では(星組)安蘭けいさんでしたし、現在の東京公演では(星組)立樹遥さん、柚希礼音さんの役替わりですね。
定番の場面でありながらそれぞれの個性と魅力があり、ワクワクします。
【サイズ】
この商品には、
小さいサイズ(直径13mm)と
大きいサイズ(直径18mm)があります。
【種類】
・ペンダント
40cmまたは45cmチェーンに5cmのアジャスターとバチカン金具がつきます。
ペンダントの大きさは(大)がオススメです。
1個の基本価格は(小)2,100円(チェーン40cm)、(大)2,400円(チェーン45cm)
です。チェーン長さの変更は備考欄にお書きください。
・ピアス・イヤリング
1個の基本価格は(小)2,050円(大)2,350円ですが、
両耳用2個セットは5%OFFとなります。大きさは(小)がオススメです。
・アンサンブル
ペンダント(大の限定)とピアス・イヤリング(大・小)のセットとなりますので、
ピアス・イヤリングのサイズだけを指定してください。大きさは(小)がオススメです。
3個なので、それぞれの基本価格の10%OFFとなります。
・指輪
本体にフリーサイズの金具ワッカをつけた指輪です。
指輪の大きさは(大)のみで、基本価格は(大)2,700円です。
この商品には、
複数個セットの割引(5〜20%OFF)があります。
★ セット個数別の割引価格詳細はコチラ
ご家族やお友達とお揃いなのも楽しく、プレゼントやちょっとしたお礼などにも最適です。
複数個セットやセット商品を購入される方は、上記の
【種類】欄で、お好みのセットをご指定ください。
【バリエーション】
この商品には、他の色違いバージョンがあります。
バリエーションを揃えてお楽しみください。
この商品には、オリジナル・キットはありません。
この商品には、半完成品キット(【至れり尽くせりバージョン】)はありません。